ラグビーカーニバル(2日目)が開催されました

11月3日、晩秋とは言え夏日かと思われる天候の中で豊中でラグビーカーニバル(2日目)が開催されました。参加校は12校が登録していますが、単独チームとして部員数が15人以上のチームは4校(茨木・千里・電通大高・関倉)です。また、豊中市の所在する高校の参加はありませんでした。豊中の地でラグビーの普及活動に取り組んでいるものとして少し寂しく感じました。わけても、豊中は野球のみならず高校ラグビー大会発祥の地でもあり、在豊中の各校のラグビー部の奮起を期待します。

本当に、部員不足が深刻です。全国大会の大阪府予選はかつては150超の参加校があったにもかかわらず、今年は合同チームも含めて37チーム(単独31校)です。10月29日に行われた準々決勝(全12試合)でも100点ゲームが4試合。点差が50点以上開いたものは9試合です。強豪校に選手が集中し、チーム力の格差が拡大しています。このカーニバルに参加する高校の中には部員が一桁の学校が7校も参加してくれています。部員不足の中で合同練習日以外黙々と練習に取り組む生徒の姿やそれを支える顧問などの先生やマネージャーに感動を覚えます。

9:05に開会式。受付開始。今年はスクールのご協力をいただいて、スポーツタオルを参加賞として各人に。大好評です。
使った後、洗濯して物干しに干されると「TOYONAKA RUGBY SCHOOL」と文字が出ます。見かけたら、インスタででも挙げてもらえると励みになります。

交流戦は大きな実力差もなく、ラグビーを楽しんでいることがうかがえるゲームが展開されました。3年生引退後の新チームですが、練習を積み重ねているのかミスの少ないゲーム内容です。少し気になったのがハイタックルが多かったことです。救急搬送が一件発生しました。ダブルタックルに入った味方同士で顔面を強打し、一人が鼻骨骨折の疑いです。